今週の予定 3/20、3/22 - 3/23
■3/20(木)
6年 お休み
5A 練習 一小 13:00-16:00
遠藤H
5B SEリーグ
真鍋 谷中
4年 練習 一小 13:00-16:00
栗城 水瀬
3年 お休み
2年 お休み
1年 若葉台招待
吉元 岩崎
■3/22(土)
6年 ムスタング招待
中山(誉)H 小川
5年 練習 連小 9:00-12:00
遠藤H 真鍋 谷中 堀川
4年 練習 一小 8:30-11:30
柳H 栗城
3年 練習 一小 8:30-11:30
岩崎 柳原
2年 練習 一小 13:00-15:00
里内 徳山 島田
1年 練習 一小 13:00-15:00
里内 徳山
■3/23(日)
全学年(Kids含む) 卒団式
【グラウンド予約時間】
■木曜日
・連小 予約なし
・一小 8:30-16:30
■土曜日
・連小 9:00-12:00
・一小 8:30-16:30
■日曜日
・連小 予約なし
・一小 8:30-16:30
【試合結果】
■6年 作田スピリットカップ
和田公園
15分ハーフ
vs 東寺方 0 - 2
vs 多摩SC 3 - 1
タナピ → ユウセイ
カイト
ワタル
5年コーチ、谷中です。今週もサッカーしようぜ!スケジュール確認おねがいします!
いよいよ卒団式が近づいてまいりました。
我々大人からすればあっという間でしたが、彼らからすると長かったのか短かったのか。
最近全くブログ書いてませんでしたが、最初のころになぜサッカーをするのか?
という内容を書きました(要チェケラ)
人の感情は喜怒哀楽と表されますが、
サッカーをする理由は、最高で様々な喜びと楽しみを味わうためだと個人的に考えてます。
最高の喜びと楽しみを味わうためには、苦しみと哀しみがあるからこそ。
サッカーを続ける選手たちは、もっともっと追及してほしいですし、
サッカー以外のことに挑戦する選手たちには、新しく取り組むことにも必ず最高の喜びと楽しみがあるはず。
いろいろ選択できる時代ですが、取り組める時間は変わりません。
新しく何かに挑戦する選手たちには、その取り組むことで得られれる、喜びと楽しみを知るまでは続けてほしいですし、続けれらるはず。
だって、週2で3時間の練習を6年近くやり続けられたんだぜ?
がんばれ、6年生、SEISEKIで得られたものはサッカーの技術だけではなく、輝かしい未来を実現するための力だということを理解して、羽ばたいてください。
0コメント